なぜいきなり坊主話題!? と思われた方も多いでしょう。
というのも最近周りの人が訳あって次々と坊主にしまして、その話をインド人のMeghaさんと話していたら、どうやらインド人も坊主になるという話になり、しばらく坊主トークで盛り上がっていました。
話の中で、どうやらインド人と日本人では坊主に対する概念に違いがあるようなので、ここで取り上げる事にしました。
bouzu2


◾️日本における坊主頭の概念
・暑いから (ファッション・気分)
・結束力を高めるため (野球部的発想)
・責任をとって、けじめをつける (謝罪・反省の意)
・決意の表れ (心機一転)


一般的に日本で坊主にするという行為の意味合いは上記に挙げたものになるでしょう。
推測ですが、日本の場合お坊さんのイメージから坊主頭に対する概念は形作られたのだと思います。


◾️一方インドにおける坊主頭の概念 
インド人が坊主頭にする時は、自分の願い・神頼みが叶った時、神へ自分の大切な髪の毛を献上するという意味で坊主頭にするそうです。ちなみにMeghaさんも子供の頃に(記憶はないらしいですが)坊主になった事があるらしく、それは親が子供のこれからの成長・人生に対して神に願い事をするという意味があったそうです。ちなみに坊主にするというのはあくまで一つの神頼み・神への感謝を示す方法の一つであって、他にも方法は色々あるとの事。(強制ではないそうです)
ちなみに、坊主にした頭は皮膚がむき出しで怪我をしたら危ないですよね。インドでは保護の意味も込めて、坊主にした頭にターメリックを塗り込むそう。「だから、頭が黄色くなって、 その光景を見るのがすごく面白い」とMeghaさんは笑っていました。
インドのとある地域に行くとその光景が見られるそうで... 気になったら調べてみても面白いかもしれません。